午前中の遊び☀️
こんにちは。保育士の三木です。
お盆が過ぎてもまだまだ暑いですねぇ。昔はお盆の後から少し朝夕は涼しくなっていた気がします…
今年はセミの声も控えめな気がしますね。
今回はぱんだ組の子ども達が朝夕や日中のちょっとほっこりした時間に楽しんでいた様子を紹介します!
色んなお菓子が載っている絵本を見て「どれにする?」と友だちに聞いていましたよ
2人で「これおいしそうや」「こっちがいいんちゃう?」「これおいしいで」などお話ししながら、どれにするか選び
パクリと食べるまねをしているのでした。


スタッフのお知り合いが作ってくださったフェルトのドーナツ
どれもとっても美味しそうで食べるまねっこを楽しんだりしていたのですが
ふと見るとドーナツを一つずつ重ねて積み上げていました。面白い遊びを見つけたね!


こちらは、赤ちゃんの寝かしつけをしている様子
そっとおでこに手を当てたり、優しくトントンして寝かしつけています。

そろそろ寝たかな?とそっと見てみると
足を組んでトントンしてました。私たちが寝かしつけをする時にこんな風に座っているのをよく見てるなぁとびっくりです!

子ども達が遊んでいる様子を見ていると、大人が思いつかないような遊び方で楽しんでいることもあり面白いなぁと思ったり驚いたりすることがあります。
子ども達が今何に興味があるのかな、何が楽しいのかなと気持ちを寄せながら一緒に楽しんでいきたいと思います!