ちょっと難しいことにも挑戦!

こんにちは。保育士の三木です。今週に入り朝夕ひんやりする日が増えそうですね。

やっと秋が深まっていくのかなぁという感じです。

今回はぱんだ組の製作の様子をお伝えします。

ハサミを使うのは今回が初めて。保育者がハサミの使い方を伝えると真剣に聞いていましたよ。

ハサミがうまく広げられなかったのですが何回か保育者と一緒にやってみたり試行錯誤しながらなんとか切っていきます。

きっていくうちにちょっとコツをつかんで上手に切れる子も出てきました。

切り終わると 切り終わるとふぅと一息つく子も。緊張してたんだね。

切った物をのり付けしていきます。

のり付けは何回もしているので慣れたものです。のりをつける量を見本で見せると「これくらい?」と

自分の指につけて確認していました。

また玄関に完成したものを掲示しますね!